兵庫県丹波市氷上町中野
ほのぼのと おいしい すばらしい中野を目指して、集落田を活用したコミュニティビジネスを創り上げます
「ちいさなむらのおおきなゆめプロジェクト」実行中

2012年12月2日日曜日

栗の木の凍害防止試験

去る11月28日、丹波農業改良普及センターによる「栗の木の凍害防止試験作業」が、わがむらの栗園にて行われました。
丹波市の補助を受けて栗栽培を行っているので、今回の試験場所に選ばれたのです。

この栗園が試験対象地です。









そろそろ作業が始まります。










機械による作業です。









 手作業風景
 続手作業風景
終わりました。
ここが試験地である看板が、後日設置されることになりました。

いろんなことで活用されることはありがたいことです。



12月に入り、いよいよ本格的な冬が始まります。
栗の木が植えられてから、約1年が経ちました。
これからの成長を見ていきながら、来るべく収穫の時に向けての体制作りをこれからじっくり考えていきます。

2012年11月9日金曜日

♡の復活大作戦

お花畑♡ライブ前日の、コスモス♡。
はっきりいってコスモスは見当たらず・・・
本当に悲しい姿になっていました。





ライブ2週間前のステージ設置時のコスモス♡。
本当はこれで本番を迎えるつもりで種を蒔いていたのです。
でもそんなこと今更言ってもどうしようもない。
そして放っておいても、どうしようもない。
だからみんなで当日、♡の復活大作戦を行ったのです。

 まわりのコスモス畑からコスモスを摘み取ってきました。
 そして同じくらいの長さに切りそろえます。


 ガーデンマイスターの松本さんも手伝いに来ていただきました。








松本さんのお知り合いのケイさんにもお世話になりました。










 少しずつ、少しずつ。










どんどんコスモスが復活していきます。
 そしてこんなキレイになりました。

そして。
お花畑♡ライブははじまったのです。

2週間前のあふれんばかりのピンク♡コスモスは再現できませんでしたが、みんなで摘み取り、切り取り、設置していったコスモス♡は、また違った意味で、あったか♡になりました。

2012年11月4日日曜日

田んぼに戻っていきます

今日11月4日、お花畑♡ライブの舞台撤収作業を行いました。
撤収は、部材の片付けも含めて、1時間ほどで終了、あとは変わり果ててしまった♡が残った状態となりました。

ライブ本番は、みんなでせっせと別の花畑からコスモスを摘み取り、♡に付け加えたコスモス♡。

いちばんの最盛期を見ることができたのが、この舞台を設営していたとき僕たちでした。

ピンクから茶色へ・・・
色あせてはしまいましたが、あのライブの感動はいつまでたっても色あせることはないでしょう。

コスモスたち、感動をありがとう。

2012年11月3日土曜日

先週の今頃は・・・

今日は11月3日(土)の午前0時40分。
先週の今頃は、いよいよイベント当日になった〜と思っていた。

あれからもう1週間。
Facebookページにはイベントの様子を写真で紹介しながら振り返っていますが、ここでは、イベント終了後、初の書き込みとなります。

本当にすばらしいライブでした。
栗プロジェクトでのアンケート回収は思うようにできませんでしたが、ライブに関してはホントに最高でした。

そして何よりもうれしかったのは、出演者にとっても喜んでいただけたこと。

わざわざ丹波市の氷上町の山奥のむらに来ていただき、ライブをしてもらう。
こんな贅沢なことはありません。

遠路はるばるお越しいただき出演いただいた方もあり、至らぬおもてなしでしたが、感謝のメッセージをいただいて、本当にありがたいキモチでいっぱいです。


今後、ライブイベントの反省や栗プロジェクトをどうしていくか、などなど問題はたっぷりあります。
欲張りせず、ひとつひとつゆっくり考えていきましょう。
ほのボーノだし。

2012年10月27日土曜日

ご来場の際は看板にご注目ください

北近畿豊岡自動車道「氷上IC」を下車いただいた地点から、会場案内看板を設置しています。


氷上IC下車すぐの信号真正面につけています。
左折です。


そのまま進んで、3つ目の信号「氷上北」(ローソンが目印)を左折します。


2つ目の信号「常楽」は直進です。


次の信号「下新庄」を右折です。
お花畑♡ライブの大きな看板もあります。


橋を渡るか右折かの分かれ道は、右折です。
清住コスモス園の看板もあります。


この先左折(中野橋を渡る)すれば会場が見えてきます。
青い瓦屋根が会場となる中野公民館です。
このあとは駐車場案内看板を見て、駐車場に向かってください。

夕方以降は冷え込みます。
どうぞあったか対策ご持参でお越し下さい。



ピンチをチャンスに。♡コスモス復活大作戦

背の高い、ライブ会場の♡コスモス以外のコスモスたちは、いい感じで今も見頃です。
しかし肝心の♡コスモスが、最盛期はおそらく10月中旬だったでしょう、以降は下降線をたどり、度重なる強い風雨にも見舞われ、ピンク一面に染まっていた姿はもう見れなくなってしまいました。

みんなで落ち込み、自然というものとつきあうことの難しさを痛感しました。

でも、落ち込んでいても仕方ない。
何にもしなければ、このままだし、何にも良くならない。

ピンチをチャンスに変えよう。

周囲のコスモス畑のコスモスを摘み取り、♡に投げ入れる作戦を実施することにしました。

♡コスモスの計画をともに協議いただいたガーデンマイスターさんも協力いただくことになりました。

わがむらの住民でやろうということになったのですが、せっかくなら、ご来場いただいた皆さんにもご協力いただきたいと思いました。

みんなで創り上げた方が、きっとおもしろいだろうし、出来上がったときの喜びも共有できますし。

そんな風に作った♡なのだから、みんなでがんばって作った♡なのだから、それに関わった人たちのココロが通じ、「恋が成就」することだってあるかもしれません。

まさかのピンチを、みんなで乗り越えてみたいと思います。
そんなみんなで創り上げた♡コスモスの舞台で、最高のライブを楽しんでいただけたらと思います。


皆様のお越しをお待ちしております。

2012年10月22日月曜日

お花畑♡ライブとともに、栗の生育も

遊休農地に花を咲かせてライブイベントを行うこと。
これも農地の有効活用策として、ほのbuonoNAKANOプロジェクトが行っていることですが、栗によるコミュニティビジネスというのが、私たちが目指しているものです。

昨年の冬に丹波市の補助を受けて、栗の栽培をスタートしました。

今はまだこんなにちっちゃいですが、いつの日か、たくさんの実がなり、みなさんのもとへおいしい栗を届けることができるよう、管理・研究を進めていきます。

ライブが始まる前、各種イベントをお楽しみいただきながら、コスモスを見ながらの散歩がてらに、遊休農地2ヶ所の栗園にも足を運んでみてください。


お花畑♡ライブまで、あと5日。

2012年10月21日日曜日

お花畑♡ライブの道先案内

いよいよあと1週間をきった、お花畑♡ライブ。

今日、わがむらの小学校区の玄関口ともいえる交差点に大型看板、そしてわがむらの玄関口とも言える中野橋の手前に会場案内看板を設置しました。

氷上ICからの会場案内看板は後日設置する予定で、今日はそれぞれの玄関口での設置にしました。


この写真は、中野橋手前の会場案内看板。
当日はこの看板を各所に設置していますので、この看板を目印にご来場ください。

この写真の左上の方にピンク色が見えるのが、ライブ会場です。

お花畑♡ライブまで、あと6日。

わくわく親ひろば「手作り楽器教室」

昨年に引き続き、カホンプロジェクト実行委員会さんにお世話になり、わくわく親ひろば「手作り楽器教室」として、ウッドシェーカー作りができます。
(親子でなくでも誰でも参加できますよ。)


写真は昨年の写真。
近所のこどもたちが参加してくれて、楽しく盛り上がりました。


そして今年は、16時からセッションライブがあるのです。
ギターのお兄さんとのセッションライブ。
今年のお花畑ライブのオープニングはにぎやかにスタートです。

2012年10月20日土曜日

軽トラ市ではなく一輪車市


ほのbuonoNAKANOのスタッフ会議で生まれたネーミング「一輪車市」。
ちいさなわがむら中野にとっては、軽トラ市はけっこうな負担。

それなら、どこの家にもある「一輪車」でやってみよう!と決まったこの企画。

どんな一輪車が、どのくらい、どんなものを積んで集まってくるのでしょうか。

数には限りがあります。
みなさんのご期待に添えるかどうかわかりませんが、一輪車市やります。

2012年10月18日木曜日

コスモスあそび「花バイキング」

コスモスを摘み取って、持って帰りたい。

そんな人がたくさんいらっしゃるようです。

せっかくなのでただ摘み取るだけではなく、楽しんでもらいたい・・・
そんな思いで、有料ではありますが、ちょっとしたこと考えました。


コスモスを好きなだけ摘み取ってもらって、孟宗竹の器に、オアシスを使って、オリジナルオブジェを作って、持ち帰ってもらうもの。

名付けて「花バイキング」。


ライブ会場となる♡のコスモスやそのまわりのコスモスは無理ですが、ライブ会場の隣にはひろ〜いコスモス花畑があります。
そこで好きなだけ摘み取って、すてきなオブジェを作ってみてください。

花バイキングは午後1時から行います。
午後4時からのライブまで、コスモスをご堪能くださいませ。

2012年10月16日火曜日

コスモス、今、花盛り

♡のコスモスのまわりにもイタリアンライグラスを播種し、植物関係の段取りはすべて終えた花畑。
ステージの基礎設営も終了し、あと2週間をきった、ライブ開催を待つばかりとなっています。

見事にピンクのコスモス「ソナタピンク」が美しく咲いています。
とってもキレイですばらしいんだけど、あと12日。
まだまだつぼみがあるとはいえ、本当に当日まで持つのかドキドキしています。
自然が相手、ただただ見守るだけしかないですが、コスモスは当日だけのものではありません。
この前の週末も、けっこう写真を撮りに、わざわざお越しいただいている方もいらっしゃいます。

ぜひぜひ、鮮やかな♡ピンクコスモスを観にきてください。

秋のさわやかなお天気のもと、とってもキレイに咲いてくれています。


2012年10月10日水曜日

お花畑ハートライブ会場

去る10月3日水曜日。
お花畑ハートライブ会場となる、ハート型のコスモスの周りに、イタリアンライグラスという牧草の種をまきました。
これで、コスモスのピンクと、周囲のグリーンという、鮮やかな配色をお花畑で観ることができます。
観れるはず・・・です。


というのも、予想以上にハートコスモスの開花が早かったのです。
舞台後方に撒いたコスモスよりも背丈の低いハートコスモス「ソナタピンク」。

背丈が低いのが影響したのか、ほかのコスモスよりも早く開花を始め、今現在4分咲きくらいでしょうか。
ほかのコスモスが1~2分咲きくらいなので、その差はとってもよくわかります。

ライブまであと20日はきりましたが、今からドキドキです。


でも。
ライブは1日限りですが、コスモスは今でも咲いています。


ピンクのハートコスモス観賞、なが~くお楽しみください。

2012年10月2日火曜日

お花畑ハートライブ 出演者

10月27日土曜日、お花畑ハートライブは16:00からスタートします。
終了時刻は19:00。

夕方から夜にかけての実施になります。
おそらく、ライトアップライブの形態になるのは、ちょうど半分過ぎたくらいでしょうか。
日の入り時刻によって変わってくるとは思いますが、夕暮れ時と、とっぷり日が暮れた時と、ふたつのお花畑の表情をお楽しみいただけると思います。


では出演者。


16:00~17:00
「セッション&スペシャルライブ」
カホンプロジェクトとゆかいな仲間たち & 野崎有真


お昼間の手作り楽器教室で作った楽器を手に、ステージに上がることができます。
そして、カホンプロジェクトとゆかいな仲間たちとのセッションライブでお花畑ハートライブがスタート!
そしてそして、湘南からビッグゲスト!野崎有真さんによるスペシャルライブ♪


17:00~17:30
「歌とピアノ」
美和子&弘子

姉妹による歌とピアノの演奏です。
レパートリー豊富で、いろんなジャンルの曲が楽しめそうです。


17:30~18:00
「三味線」
竹昌会

丹波市内の三味線グループ。
実はメンバーの中に、わがむら中野の住民がいるのです。
コスモスと三味線。贅沢な日本の秋です。


18:00~18:30
「アコースティック弾き語り」
なかがわひろか

丹波市在住のシンガーソングライター。
舞台はハート。
ハートといえば「愛」。
愛があふれる楽曲が聴けそうです。


18:30~19:00
「二胡」
陳曼麗

トリは中国楽器「二胡」。
昨年は演奏途中の雨に泣きました。
ライトアップされたお花畑で聞く二胡の音色は感激モノです。


ざざっと紹介しました。


2012年9月28日金曜日

もう1ヶ月きってます

昨日の9月27日。
ちょうどイベントの1ヶ月前に、第8回目のほのbuonoNAKANO委員会を行いました。

わがむらに住む人たちに向けた、第2回目となる全体集会での説明内容の確認を行いました。

ライブやそのほかのイベント内容もほぼ決まり、当日までの準備作業などの日程も決まりました。

パンフレットも仕上がってるので、ほんといよいよ本格的に広報しなくては!


ブログも止まっちゃってましたね。
ライブ出演者の紹介など、少しずつライブやイベントの情報など、アップしていきます。


まずは今朝のハートお花畑から!
順調に咲いていますが、本当に1ヶ月もつのか!!


2012年9月17日月曜日

姿を現した丹波栗

といっても決して栗の実のことではありません。

わがむらの栗園、けっこう草が伸びていて、栗の木を追い越すような高い草が生えていました。

今日、むらの日役に合わせて草刈を行い、栗の木たちが姿を現しました。


まだまだ暑い、9月の太陽を浴びて、しっかり大きくなってほしいものです。

2012年9月15日土曜日

パンフレット先行公開!

今年の「ほのbuonoNAKANO」プロジェクト『お花畑ハートライブ』。

本日(もう昨日)、パンフレット原稿が校了となり発注かけました。


もちろんまだ印刷は仕上がっていませんが、WEB上にてパンフレットデータをアップし、一足お先にWEBで先行公開します。

今年のテーマ『ハート』のインパクト大です。

お花畑ハートライブパンフレット

2012年9月8日土曜日

なんと!「ぶらり丹波路」に掲載されてました

先日のほのbuonoNAKANO委員会での話。

プロジェクト委員のメンバーさんが、人数分の「ぶらり丹波路」を持ってこられ、「うちのイベントが載っている」とのこと。

「ぶらり丹波路」といえば、JR西日本の各駅各所に設置されている、兵庫丹波観光ネットワーク推進委員会が発行されている、丹波市・篠山市のイベント情報誌である。

秋の味覚イベント、秋の紅葉イベントなど、丹波地域でももっとも賑わいを見せる秋号の情報誌に、なんとうちのイベントが掲載されているではありませんか!

篠山の味まつりや、アートフェスティバルなど、そうそうたるイベントとともに、

ほのbuonoNAKANO
「収穫祭とお花畑ライブ」 と!

ん?収穫祭・・・

実は今年のイベントタイトルは、「お花畑ハートライブ」で、収穫祭は多くの農産物の販売はあまり見込めないこと、そしてあくまでもライブが主たるイベントということで大きく謳っていません。


ま、なんにせよ広報いただけることはたいへんありがたいこと。

facebookページに偏りすぎていた今までの広報を見直し、こちらでもしっかり広報していきたいと思います。

10月27日まで2ヶ月きっています。

2012年8月28日火曜日

Facebookもよろしくです

ここ最近の「ほのbuonoNAKANO」プロジェクトの活動内容は、facebookページ(http://facebook.com/buono.nakano)で紹介しています。

こちらでも少しずつ少しずつ・・・

2012年8月2日木曜日

いろいろあった7月、徐々に報告します Pinterestスタート

もう8月になってしまいました。

前の投稿は7月1日。もう1ヶ月も経っています。
7月はいろんな動きがありました。

タイムリーに発信しなければいけないのに、facebookに偏りがちで、落ち着いてこちらに書き込むことができていません。

これから徐々に徐々に・・・

ということでちょっとだけさかのぼりますが、先日、巷で流行りのPinterest(ピンタレスト)アカウントを取得しました。
ちょっとずつがんばっていくことにしました。

ほのbuonoNAKANO Pinterestページ



わがむらの活動が少しでも多くの人たちに知れ渡りますようにと願いを込めて、始めました。

何事も徐々に、徐々に。

2012年7月1日日曜日

ガーデンマイスターさん

先月16日の「交流促進パワーアップ事業」のプレゼンテーション。
結果がまだ連絡ありません・・・しっかり待ちます。

先月26日には、ほのbuonoNAKANO委員会の役員会(正副委員長、会計)を行いました。

その前日に、委員長が、ガーデンマイスターさんに会いに行かれました。


ガーデンマイスターとは、地域の景観向上に資する花と緑の活動や景観園芸の振興に取り組み、地域住民への指導・助言や後進の育成などの活動を行われている方で、先日自治会旅行で見学した「淡路景観園芸学校」とも関係があります。

そんなガーデンマイスターさんが近くの集落にいらっしゃるとのこと。


さっそくわがむらの集落田の取り組み(お花畑ライブ)の話をし、そして、協力いただけることになりました。


ほのbuonoNAKANO委員メンバーとの初回打合せ会が、7月3日に決定。
今から楽しみです。

2012年6月16日土曜日

プレゼンテーション終了、そして公開

他の団体のプレゼンを見ようと、出番の30分前到着から1時間到着に変更し、プレゼン会場である丹波の森公苑に到着。

予定よりも早く進んでいるようで、結果的に早い目に出てきて正解だった。

驚いたことに、他の団体に知っている人たちがけっこういて、さらに緊張感が高まりました。


【プレゼンのスクリーンのトップ画面】













何度か練習して、時間は平均4分30秒。
緊張して止まったり、余計な説明を多くしてしまったりする可能性もあるので、正直もっと短い原稿にすべきだったのだとは思いますが、なんとか4分40秒で終えることができました。

伝えたいことは時間内に全て一応言えました。
肝心なのは、みなさんに伝わったかどうか。

それは今も分かりませんが、間違いなく「ほのbuonoNAKANO」の名前は印象づけられたと思います。


プレゼンの内容(資料)は、ほのbuonoNAKANOのfacebookページにて、恥ずかしながら公開します。

2012年6月14日木曜日

プレゼンテーションします

こころ豊かな美しい丹波地域推進会議の「交流促進パワーアップ事業(地域づくり活動応援事業)助成」。




今期に入り、3度の協議を経て、この助成事業に名乗りをあげることになりました。

もう申請書提出は終え、迫りくるプレゼンテーションの日に向けて、発表資料を準備している段階です。

プレゼンテーションは、6月16日。

毎年たくさんの団体が申請され、さまざまなプレゼンテーションがなされます。


その中でも一際輝いてやろうと、最近知った新しいプレゼンテーションツールを使おうなんて野望を抱いてましたが、使用方法が熟知できずじまい・・・
いつものカタチになりそう・・・

でも。
しっかり訴えかけられるものに仕上げたい。
リミットはあと2日。
がんばるとしますか。


プレゼンテーションが終われば、むらの人たち対象の「全体集会」に向けての協議を進めていきます。

2012年5月25日金曜日

予算について打ち合わせをしました

今日(といってももう昨日)、緊急ミーティングというカタチで、ほのbuonoNAKANO委員会の正副委員長と会計で集まり、予算についての打ち合わせをしました。


昨年の第1期メンバーから、第2期メンバーに変わり、正副委員長・会計の顔ぶれも全てではありませんが変わっています。

昨年の会議の流れを分かっている人もいれば、今年から新たに参画した人もいる。

全てを知った人が集まって話をすれば、それはそれで話は早く済み、いいこともあるかもしれません。
でも、やはり今日、ずっと同じスタッフではだめなこともあるというのを実感しました。

昨年までは決して挙がることのなかった、アイデアが出されたのです。


ちいさなむらでも、いろんな人がいます。

いろんな分野において、得意な人がいます。


得意なこと、アイデアを持っていること、そんなことをどう引き出していけるか。引き出してもらえるか。


ちいさなむらでも、いろんな引き出しがあることが分かりました。


アイデアはいろんなところに見え隠れしているものですね。

2012年5月9日水曜日

今年もイベントやります。10月27日決定!

新年度がスタートし、もう1ヶ月以上が過ぎてしまいました。
そんなこんなで実は、第2期の委員も決定し、すでに、ほのbuonoNAKANOプロジェクトは動き始めています。

第1回目の委員会は、4月10日に。
第2回目の委員会は、5月8日に、それぞれ開催しました。

そして、タイトルどおり、今年もイベントやります。

日程は、


10月27日の土曜日!

今から天候が心配です。


イベントの内容はこれから詰めていくことになりますが、お花畑ライブを軸に、ほのぼ〜のイベントを目指します。

2012年4月16日月曜日

中野栗園(仮称)の作業報告 Part2


支柱を立てる作業と同時進行に肥料をまいていきます。




肥料とともに牛糞堆肥を大量にまいていきました。



まきながら、まんべんなく周囲に広げていきました。



頼りになるのは重機。



さらに頼りになるのは、若い衆の一輪車による往復作業。



みんなでネットを巻き、



2人一組になって作業を行い、


みんなで黙々と作業を行い、



こうして2ヶ所の田んぼが、栗園に変わっていきました。



そして完成。
ひとまず栗園の23年度事業は完了しました。

これからも、この2ヶ所の栗園は、むらのみんなで管理していくことになります。

2012年4月5日木曜日

中野栗園(仮称)の作業報告 Part1

もう、ほぼ1ヶ月前になってしまいましたが、3月11日(日)午前8時より、部落田に植栽した栗に対して、いろんな作業を実施しました。

まだまだヒヨっこの栗の木に支柱を立て、肥料をやり、鹿対策を施すものです。

まずは、支柱を作ることから始まりました。

近くの川に生えている竹を切り、支柱に加工します。


その竹の支柱を、栗の木のそばに打ちつけます。


それから栗の木を支柱に固定します。


これで支柱立ては完成。

シリーズ化するほどでもないですが、徐々に報告していきます。